Probate(プロゲート)のHTML・CSSのレッスンを受けた感想

皆さんProgateというWebサービスを知っていますか?

Progateは東大生が開発・運営しているWebサービスで、独学でプログラミングを学ぶためのサービスです。

対象者は全くのプログラミング初心者向けで、言語としては、

HTML・CSS, Javascript, Jquery, Ruby, Ruby on Rails5, PHP,  Java, Python, Swift, SQLなどのコースがあります。

(最近はGo言語やReactなども追加されました!流行っている言語やフレームワークもどんどん追加されていて、これは非常にありがたいです!)

利用料は基礎のコースの一部は無料ですが、実践や基礎の一部のコースは有料です。

月に980円払うことで、全部のコースが受け放題になります。

幾つのコースをとっても、もちろんその額は一定額です!

今回、久しぶりにHTMLとCSSを使う機会があったので、復習のためにProgateを試してみました。

最初はとりあえず無料のコースをやってみて、いい感じだったらお金を払って使ってみようという魂胆です。

ではさっそくProgateを使ってみた感想を書いていきます。

スポンサーリンク
PC用の広告

Progateは分かりやすい!しかし、、、

さっそくProgateのHTML・CSSの基礎コースの初級編をやってみました。

これは無料でした。

感想としては、非常に分かりやすい!!

まず、スライドでその章で学ぶことを先に勉強し、その後に実際にコードを書いていくというスタイルです。

スライドはごちゃごちゃとしておらず、すっきり纏められています。

無駄な部分は極力削ぎ落としてあります。

かなり分かりやすいです。

また、コードを書く際には、画面が二つに分かれます。

左側の画面でコードを書き、実際の結果が右側の画面にあらわれます。

すぐに結果が見られるのは素晴らしいですね。

初級編に続き、中級編にも取り組んでみました。

しかし、ここからはお金がかかるようです。

迷いましたが、初級編がかなり分かりやすかったので、お金を払って中級編以上のコースもやってみることに。

中級編も上級編も、初級編と同様のスタイルで進んでいきます。

特に難しいところもなく、かなり快適にHTMLとCSSを学んでいけます。

スライドも相変わらず分かりやすいです。

また、このスライドは後から検索することができます。

キーワードを検索すると、そのキーワードを含んだスライドが一覧で見ることができます。

途中で忘れてしまった場合なども、これがあればすぐ見直せます。

このスライド検索機能はProgateの素晴らしい点です。

基礎編の初級・中級・上級編を終えた後、せっかくなので実践編もやって見ることにしました。

この実践編ですが、仕様書と完成画面を参考にしながら、自分で一からコードを書いて同じものを作っていきます。

ただ、プログラミング初心者が基礎編だけをやって、この実践編をこなせるかどうかはちょっと疑問です。

私は以前にHTMLとCSSをがっつり学んだことがあるのでどうにかなりましたが、初心者には基礎編と実践編の間にもう一つのコースが必要なのではないかと思いました。

また、実践編では、自分で書いたコードが見本と合っているかどうかを、すぐにその場で判定します。

この判定が非常に分かりにくかったです。

一応どこの部分が間違っているのかは画面上で赤い丸印で示されますが、その詳細は分かりません。

その赤丸で囲まれた部分の何が悪いのかは自分で考えなくてはなりません。

paddingやmarginの数字が間違っているのか、それとも色が違うのか、、

ここでかなり時間が取られます。

また、判定でOKが出るまでは次の章に進めません。

たったちょっとの違いで(全然重要ではない部分の違いで)次の章に全然進めないのはストレスが溜まります。

判定でOKが出なくても、次の章に進むことができるようになればもうちょっといいかなと個人的には思いました。

ただ、実際に手を動かしながら学ぶことができるので、復習にはもってこいのサービスかなと思いました。




プログラミングを初めて学ぶ人がProgateを使うのはどうなのか

とりあえず、基礎編の初級コースは無料なので、その無料コースを受けてみるといいと思います。

スライドはすっきり纏められていますし、実際に手を動かせるので、プログラミングを学ぶにはなかなかいいサービスだと思います。

しかし、先ほども述べましたが、基礎編と実践編の間の差がちょっと激しいので、プログラミング初心者はここでつまづく人がいるのではないかなと思います。

個人的には初めてプログラミングを学ぶ場合には、やっぱり本を使用した方がいいかなと思います。

入門本であっても、いい本であれば一冊でかなりのところまで学べますし、基礎もしっかりと身につきます。

また、本であれば一回買えばずっと見直すことができますが、Progateなどの有料サービスでは毎月料金を払わないといけません。

月々たった980円なので、私のようにちょっと復習したいという場合には1ヶ月だけ使ってすぐに解約すればいいですが、

初心者の人はそういうわけにはいきません。これから何度も何度も見直すことになると思うので、何ヶ月も解約することはできないと思います。

そう考えると、コスパ的にも本の方がいいのかな、と個人的には思います。

(とはいえProgateも十分安いです!笑)

HTMLとCSSに関してはこちらの記事でプログラミング初心者向けの本がまとまっています。

HTMLとCSSはプログラミングをこれから勉強していこうと考えている人にとって、最も基礎となる部分です。

フロントエンドエンジニアであろうとサーバーサイドエンジニアであろうと、HTMLとCSSの知識というのは必要不可欠です。早めに身につけておきましょう!

プログラミングを学ぶ際には、本で勉強しようと、Progateなどのサービスを使用しようと、とにかく手を動かすことが非常に大事です。

是非どんどん手を動かして、プログラミングをマスターしましょう。

スポンサーリンク
PC用の広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
PC用の広告